カレンダー
02
| 2021/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
信州の桜
今年の信州の桜は、例年より1週間から10日程早く開花したでしょうか。
日本人にとって桜は特別な思い入れのある花でしょう。
はかない命だからこそ、その美しさはひときわ輝いています。
大好きなしだれ桜、すっぽりと花の下に入って上を眺めて見てください。
毎年何度見ても、桜には魅了されてしまいます。
陽光という品種の桜は、遠くから見てもピンク色が濃くて華やかな雰囲気の桜です。
花をひとつひとつ近くで見ると、優しいピンク色で思わず微笑んでしまいます。
山の斜面に咲く自然な山桜が、一番好きな桜の風景です。
軽井沢の桜は開花したら、21日の大雪ですっぽり覆われましたが
何とか無事に開花しています。
今年は例年よりもコブシの花付きがよく、軽井沢町内白い霞がかかったように
綺麗だったのですが、こちらは大雪の影響で雪が解けたら花が茶色になってしまいました。
4月は寒暖の差が激しく、20℃位は上下するので植物にとっても厳しい季節です。
4月の花の会のレッスンは、バラのテーブルフラワーでした。
数種類のバラを使いましたが、その中の一番のお気に入りはスイートオールドです。
白いカップ咲きのスプレーバラで、小さい花ですが優雅な雰囲気を持っています。
軽井沢では庭のバラが咲くには、あと2カ月かかりますが、
お部屋の中で一足先にバラを楽しんで、本格的な春を待ちましょう。
軽井沢オークハウス
スポンサーサイト
【2013/04/24 17:34】
|
花
|
春を求めて
ようやく雪がとけ春の兆しが見え始めた軽井沢ですが、花や緑が芽吹き出すのは
まだまだ1ヶ月程先になります。
この時期は春を求めて、少し温かい所にお花見に出かけるのが春の楽しみです。
こちらは群馬県安中市にある、群馬フラワーハイランド。
3月20日に出かけた時の写真ですが、寒紅梅、紅梅、白梅が見頃で一足先に春を満喫しました。
たくさんの紅梅があるので、一面桃色に包まれて幸せ色の風景です。
白梅も凛とした花で、清楚で美しいですね。
古来から日本人に愛されてきた花には、心惹かれます。
大好きな椿は、軽井沢では寒さが厳しく植えられないので、
久しぶりに会えてとても嬉しいです。
つややかな緑の葉に、存在感のある椿を一輪飾るだけで、絵になる花です。
一番先に春を告げる福寿草の黄色の花には、元気をもらえます。
サンシュユの花も近くで見ると、こんなに繊細で美しい。
高台まで登るとこの景色。
遠くの山々まで見渡せて、ぽかぽか温かで気持ちの良い午後のひとときです。
見事なしだれ桜もたくさんありましたので、また季節を変えて出かけてみようと思います。
スイセン、しだれ桃、しだれ桜、つつじ、しゃくなげと四季折々の花が咲き乱れる
群馬フラワーハイランド。 5月31日までのオープンです。
今リビングに飾ってあるのは、3月のレッスンで使用した、啓翁桜。
レッスンの時には蕾でしたが、5日目位から咲き出し、今が満開で見頃になりました。
一足先に家の中でも春を楽しみ、本格的な春の訪れを心待ちにしています。
軽井沢オークハウス
【2012/03/25 11:04】
|
花
|
春の訪れを告げる花
昨日は軽井沢から碓井峠を下り車で40分、群馬県安中市のろうばいの郷に行ってまいりました。
車を降りると、ろうばいの花の香りがふわっと一面に漂い、春の香りに満たされていました。
ろう細工のようなつやがあり、透明感のある黄色い花が青空に映え、とても美しいです。
実家の庭にもこの黄梅の木があり、毎年お正月には花器に生けて、
家の中がろうばいの甘い香りに包まれるという、思い入れのある花なのです。
30年程前から地元農家の方が植え始めたそうで、
今では12.000本ものろうばいは 、日本一だそうです。
12月下旬から咲き始め、1月下旬から2月初旬が満開で、
2月下旬位まで楽しむことができますので、花期の長い花です。
写真を撮影するなら、青空の日か、雪の降った直後の晴天の日がいいですね。
一足先に早春の花を楽しみました。
12月初旬に始めたヒヤシンスの水栽培も、すくすくと根を伸ばし、
芽を出し、花を咲かせてくれました。
外は寒い雪景色ですが、部屋の中で成長した花を見ると元気がもらえますね。
こちらは4日前に撮影した、雪化粧の浅間山。
今日の午後からも雪が降りだし、ふたたび一面の雪景色になっています。
軽井沢オークハウス
【2012/02/14 16:29】
|
花
|
バラを生ける
7月2日軽井沢レイクガーデンにて、園芸雑誌「マイガーデン」の撮影で
ガーデンに咲くバラや宿根草などで花を生けてまいりました。
深いワイン色のバラ(トラディスカント)は、色づき始めたジューンベリーの実に合わせて伸びやかに。
うちの庭にも咲いているシャリファ・アスマは、アスチルベなどの宿根草に合わせて。
このイングリッシュローズは、香りがとても素晴らしいのです。
スキャボロフェアーはブルーベリーなどの枝物に合わせて、
カゴを使ってナチュラルに生けてみました。
コロンとした花が愛らしいコンテ ドゥ シャンパーニュは
さりげなくピッチャーに生けて。
軽井沢レイクガーデン
は、今バラが満開で見頃を迎えております。
私もたくさんのバラの香りに包まれて、幸せな気持ちでバラを生けさせていただきました。
この日も日本全国からたくさんのお客様でにぎわっておりました。
この写真は私のコンパクトデジカメで、撮影の前後に記録用に撮影したものです。
カメラマン福岡さんはどのように撮影してくれたのか、
今後の
マイガーデン
を楽しみにしていてください。
軽井沢オークハウス
【2011/07/05 00:12】
|
花
|
カタクリ
軽井沢植物園のカタクリの花。
2枚の葉の間から茎を伸ばし、うつ向きかげんに咲く姿は
とても可憐で心惹かれる花です。
種を落としてから7,8年でようやく開花するというカタクリ。
春を告げる花として、毎年会いに出かけたくなるほど大好きな花です。
【2011/04/24 23:17】
|
花
|
桜
昨日、上田城の桜が満開というので見に行ってきました。
早朝だったのでまだ人も少なく、ゆっくりと桜を愛でることができました。
染井吉野、しだれ桜も青空に映えて、光にすかした花びらがとても綺麗でした。
こちらは桃のような色の陽光桜。
濃いピンク色が華やかで、庭にも1本この桜があったら素敵だなあと思うほど
お気に入りの桜です。
上田城は軽井沢から車で1時間、一足先に桜を満喫しました。
軽井沢はそろそろコブシの白い花が咲きそうです。
軽井沢オークハウス
【2011/04/18 23:03】
|
花
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,