この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
日々寒暖の差が大きくなり、本格的な秋の訪れを感じる季節となりました。軽井沢では、紅葉が見頃を迎えております。写真は、軽井沢タリアセン内にある、堀辰雄など軽井沢にゆかりのある文学者の資料を展示してある「軽井沢高原文庫」という博物館。この建物の前にある1本のモミジの紅葉があまりにも美しくて、偶然車で前を通りかかったのですが、もう一度引き返してしばらく眺めていました。1本の木からこんなに感動をもらうなんて・・・今日1日が、穏やかで幸せな気持ちで過ごせたようです。
秋晴れの爽やかな天気が続いています。紅葉も少しずつ始まり、ナナカマド、ドウダン、山桜、ヤマボウシ、ニシキギ、ジューンベリーなどが赤く色づき、カツラ、アオハダ、ソロ、シロヤマブキなどが黄色に染まり始めました。この時期は、日毎に変わる景色に、毎日が感動の連続です。そんな季節にぴったりの秋色ドライフラワーの新作を6点アップしました。秋冬のインテリアに合うように、秋色の花材を使ったアレンジ、リース、キャンドルスタンドなど・・・秋のやわらかい日差しをいっぱい受けて、秋色に染まったアトリエで製作しました。
どうぞドライフラワーのshoppingページにてご覧下さい。 http://www.karuizawa-oak.com/shopping/dried/index.html
ショップでは、ドライフラワー、プリザーブドフラワーの他に、アロマテラピーの商品を少しだけ取り扱っております。沢山ご紹介したいのですが、スペース的に狭いので私が特におすすめのものに絞っていますが、その中の一つ、ローズヒップコーディアルをご紹介します。コーディアルとはヨーロッパに古くから伝わる健康飲料で、天然ハーブからエキスを抽出したナチュラル飲料です。摘み取ったばかりのローズヒップと、アロニアの果実から作られた、ほのかに甘酸っぱくフルーティーな風味。ローズヒップ中のビタミンCとアロニア中のフラボノイドが相乗効果を発揮して、シミやシワなどの美容上のトラブルを改善すると共にストレスに対する適応力を増強します。お湯か水で10~15倍に希釈するだけで、美味しくてルビー色の美しい飲み物が出来上がります。私はいつも夜寝る前や、お客様などにお出ししていますが、とても好評でリピーターが多い商品です。是非、一度お試し下さい。ローズヒップコーディアル 375ml ¥2.100
軽井沢に越してから年に一度、秋の紅葉の美しい時期に「花のある暮らし展」と題して、作品展を行ってきました。アトリエと自宅リビング、ガーデンを公開してのイベントに遠くから沢山の皆様にお越し頂きましてありがとうございました。実際に生活している空間での展示ということで、インテリアディスプレイなどの提案もふまえて、私なりのナチュラルな花と緑のある暮らしを少しでも多くの方々にお伝えできればと思ってのイベントでした。 9月を過ぎた頃から、今年はどうするのですか?という問い合わせを数多く頂いております。今年からは、春から毎週土曜日にギャラリーショップをオープンしておりますので、そちらの方で季節ごとの花の提案をしていきたいと思います。10月からは、これからの秋冬のインテリアに合う、暖色系の温かな色合いの作品を展示しております。11月過ぎには、クリスマスリースやツリーなどの作品や、キャンドル、オーナメントなどクリスマス小物などもご用意していきます。今日のショップ営業日にはお天気にも恵まれ、遠くから沢山の方々にお越し頂きました。その中の1組のご家族は、9月にご旅行で軽井沢を訪れた時に、宿泊先のホテルに置いてあった軽井沢の情報誌に掲載されていた私の記事を見て、はるばる青森からお越し下さいました。2歳の小さなお子様を連れて、車で8時間もかけて来て下さるなんて・・・帰り際に「来て良かったです。幸せを分けて頂きました。」とおっしゃった言葉に、こちらまで感動して心が熱くなりました。ありがとうございました。またいつかお会いしましょうね。
秋明菊
我が家の建築でお世話になった、群馬県高崎市にあるハウスアンドガーデン社がプロデュースする「ハウスアンドガーデンショップ」で、只今バラをテーマにしたフェアを行っております。可憐なバラの生地やキルトなどのファブリック、バラに関するインテリア雑貨が豊富に揃っております。私のドライフラワーの作品も、数点ほどご用意させて頂きました。秋冬のインテリアに合うように、赤いバラを使ったシックなアレンジメントや、クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ。ピンクや白いバラを使ったナチュラルリースなど、展示販売しております。広々としたショップには、東南アジアやヨーロッパ、日本各地から仕入れた家具、照明、カーテン生地、雑貨等がセンスよくディスプレイされています。見ているだけで時間を忘れてしまう、その心地よい空間。是非、この機会にご覧下さい。 (バラフェア 10月末まで)