カレンダー
04
| 2008/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
国際バラとガーデニングショウ 2
ヨーロピアンカントリーサイドのやさしく、あたたかい暮らしが伝わってくるナチュラルガーデン。
樹木や、バラ、草花の配色、コテージなどもすべてがひきたて合うように、配置してあります。
今年のガーデニングコンテスト大賞受賞作品です。
「いつもの風景」というコンセプトでフロントガーデンを表現してあります。
ささやかなスペースでも建物をつつむ木々が調和し、バラと草花たちを眺めて毎日が心癒されるひとときを過ごせますね。
私の個人的な好みは、山野草などの楚々とした草花と樹木を組み合わせた、自然と触れあう庭。
流れる水の音を聞きながら、しっとりと安らげる大人の庭でした。
住む人の個性と感性で、ほんの小さな空間でも素敵な庭が完成します。
バラをメインとしたイングリッシュガーデンだけではなく、和風スタイルの庭もあり、様々なスタイルのガーデンシーンを一度に見る事ができ、とても参考になるショウでした。
http://www.karuizawa-oak.com/
スポンサーサイト
【2008/05/27 21:51】
|
ガーデン
|
国際バラとガーデニングショウ 1
国際バラとガーデニングショウに行ってきました。
第10回を迎えた今年のテーマは、「バラ色の10周年 英国ガーデンへの回帰」。
ガーデンデザイナー、フラワーアーティストなどプロの作品が一度にたくさん見る事が出来る機会はそうありません。
限られたスペースの中でも皆さんそれぞれプロの工夫がたくさんあって、製作者のエネルギーが感じられるそんなショウでした。
一番最初に目を惹いたのが「薫る庭」というテーマのローラン・ボーニッシュさんのガーデン。
「美しいバラや庭とともに美的に暮らす」というパリのエスプリが息づく、シックで華やかな庭をデザインしていました。
こうやって庭で咲いた色とりどりのバラに合わせて、ハーブなどの香る植物やグリーンを合わせて作るアレンジや花束はとても素敵でした。
さりげなく置かれた花束もとても絵になっていました。
どこを撮ってもポストカードのような素敵な写真が撮れることは、本当に素晴らしいことです。
新緑のガーデンですが、落ち葉など散らしてある所がさりげなく、フランスパリのブーローニュの森の雰囲気を感じられるおしゃれなガーデンでした。
【2008/05/25 14:00】
|
ガーデン
|
クマガイソウとアツモリソウ
「花の会」
のレッスンに来て下さっている生徒さんたちは、皆さん本当にお花が好きな方ばかりで、私もいつも楽しいひと時を過ごしています。
春になってからは、こんな花が咲きましたよと呼んでいただき、何人かの生徒さんのお宅のガーデンを拝見しに伺ってきました。
ガーデンを見ると、皆さんそれぞれ花に対する愛情あふれる庭で、心が癒されます。
その中で、とても貴重な花を拝見したのでご紹介します。
幻の山野草とも呼ばれている「クマガイソウ」。
クマガイソウはラン科に属する多年草で、高さ30cmほどになります。
日本のランでは最も大きな花をつけます。
この花の形が、鎌倉武士 熊谷直実が背負った「母衣(ほろ)」に似ていることから「クマガイソウ」の名が付いたと思われます。
そしてアツモリソウ(敦盛草)は平敦盛にちなんでつけられたものです。
写真の群生しているのがクマガイソウで右上のピンクの花がアツモリソウです。
本当に見事なまでの景観で、群生したクマガイソウとアツモリソウが一緒に見られるなんて感動ですね。
独特な幻想的な雰囲気をかもし出しているこの花に、しばらく見とれてしまいました。
【2008/05/18 21:40】
|
花
|
春の花束
春のイベント「春の贈りもの」展、昨日で無事終了しました。
6日間開催のうち、3日間は雨模様でしかも気温も6、7℃と低く、寒い日となってしまいましたが、たくさんの方にお越し頂きましてありがとうございました。
今回のイベントは、HPを見て遠方から来てくださったりと初めてお会いする方も多く、ゆっくりとお話する時間もあり、私も楽しい時間を過ごせました。
10、11日と最後の2日間は若葉の緑が美しくなってきたので、お天気だとなお良かったのですが、残念ながら小雨模様の天気。
雪がちらつきそうなくらいの寒さでしたが、悪天候の中お越しくださった方々に深く感謝申し上げます。
上の写真は、4月の花教室で制作した「春の花束」。
オーシャンソングというパープル色の素敵なバラをメインに、シックな大人色の組み合わせで花束を作ってみました。
ちょうど白いワンピースでレッスンに来た生徒さんがいたので、最後に花束を持って写真を撮らせていただきました。
まるでウェディングブーケのようで本当に綺麗。
こんな素敵な花束、1度でいいからもらってみたいと皆さん口を揃えておっしゃっていました。
やはり花はプレゼントされると嬉しいものですよね。
今日は、HPから母の日のギフトをご注文頂いた方から、お母様からとても喜ばれましたとメールをたくさん頂き、私も嬉しい気持ちでいっぱいです。
ご注文頂きました方々、イベントにお越し下さった方々、本当にありがとうございました。
【2008/05/12 16:10】
|
レッスン
|
若葉の季節
ゴールデンウィークみなさまいかがお過ごしでしたか。
全国的に爽やかな陽気に恵まれて、楽しい休日をお過ごしになったことと思います。
私はアーチストのコンサートへ行ったり、オペラを聞きに行ったりと久しぶりに音楽に触れた休日となり、しっかりとリフレッシュできました。
この1週間で木々もいっせいに芽吹き、つややかな若葉の緑が美しく輝いています。
緑に包まれたガーデンで、朝早く深呼吸するのが本当に気持ちの良い毎日です。
軽井沢の町花でもある大好きな桜草も咲き始めました。
年々少しずつ増えて群生してきて本当に可愛い花です。
イベント
も5月10日(土)、11日(日)の残り2回となりました。
母の日間近となりホームページやショップのお客様も増えてきています。
お花以外にも、リネンのエプロン、ショール、手作りの石けん、クリーム、アクセサリーなど手作りにこだわった素敵な商品がたくさんご用意してあります。
リネン製品など新しい商品も随時入荷していますので、お近くの方は是非またお立ち寄り下さいませ。
イベント期間中は、1階自宅リビングスペースとガーデンをオープンにしておりますので、緑きらめく5月のガーデンを是非お楽しみ頂きたいと思います。
http://www.karuizawa-oak.com/
【2008/05/07 17:00】
|
ガーデン
|
春の芽吹き
イベント
3日目終了しました。
本日もたくさんの方にお越し頂きまして、ありがとうございました。
今年のゴールデンウィークは間に平日が入っておりますので、今のところ渋滞もなくお越し頂けてほっとしております。
うちに来て頂くお客様はホームページや本や雑誌を見て、遠方から来て下さる方が多いので、軽井沢の見所やおすすめのレストランを聞かれる事が多くあります。
昨年も
こちら
でご紹介しましたが、軽井沢レイクガーデンが今、水仙、ムスカリ、桜、レンギョウ、雪柳と見頃を迎えています。
素敵なレストランもありますし、木陰のベンチで湖を眺めながら森の息吹を感じて頂くには、最高の場所です。
ゆっくりと上質な大人の時間を過ごして頂けることと思います。
軽井沢の春はちょうどGWに合わせるように春の花木、球根類の花がいっせいに咲き出して、車を走らせていても本当に綺麗で気持ちがいいです。
是非お出掛け下さいませ。
http://www.karuizawa-oak.com/
【2008/05/02 18:12】
|
軽井沢
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,