カレンダー
07
| 2008/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
レンゲショウマ
8月ももうすぐ終わりですね。
この1週間は雨続きですっかり涼しくなったというか、寒さを感じる日も何日かありました。
軽井沢の短い夏もあっという間に過ぎ去り、初秋の雰囲気漂う今日この頃です。
雨ばかりの憂鬱なお天気でしたが、昨日は雨の合間に晴れ間が出て、久しぶりのお天気の中で気持ちよく庭を散策。
大好きなレンゲショウマがひっそりと咲いていました。
清楚で透き通るような花の姿から、「森の妖精」と呼ばれているレンゲショウマ。
なんとも気品のある薄紫色の美しい花です。
うつむきかげんに咲く花が、木漏れ日を受けていっそうきらきら輝いていました。
軽井沢オークハウス
スポンサーサイト
【2008/08/30 11:37】
|
ガーデン
|
ホップのリース
8月も後半にさしかかり、暑かった夏がもうすぐ終ろうとしています。
朝晩の気温もぐっと涼しくなり、秋の気配が漂う軽井沢です。
この写真は今日のフリーレッスンで生徒さんが作られた、ホップのリースです。
前にもご紹介したアーティフィシャルフラワー(造花)のホップなのですが、葉の色などもよくできているので、つるのリース台に自然に絡んだ感じをイメージして作ったものです。
こういった素材をいかに自然にナチュラルに見えるように作るには、綺麗な丸の形にこだわらずに自由にのびのびと作製するととても自然に見えます。
とても素敵に仕上がりましたので、ショップのドアに掛けて見ました。
ちょうど夏向きのリースにぴったりですね。
軽井沢オークハウス
【2008/08/21 23:35】
|
レッスン
|
ナチュラルドライフラワー
夏本番ですね。
夏休みでお休みの方も多いことと思いますが、軽井沢はこの一週間が一番賑わう時期です。
テニスコートの周りにも、テニスの合宿で訪れている大学生で賑わっています。
バカンスで訪れている方も多いですが、この1ヶ月は夏休みなしで働いている方も軽井沢には多くいらっしゃいます。
皆様、お身体大切にお過ごし下さいませ。
今月の花の会のレッスンは、収穫されたばかりのナチュラルなドライフラワーを使って、アレンジメントを作ります。
写真のテラコッタの大小の鉢を2個セットにして、お好みのお花を選んで頂きアレンジを作っていきたいと思います。
写真は見本で作ったものですが、選ぶ花材によって随分雰囲気が変わります。
花材の選び方なども重要なポイントになってきますので、そのあたりをレッスンを通してお伝えしていこうと思っています。
そして今年も、自宅のガーデンで育てたアナベルの収穫をしました。
白く咲いていた花から、こんなに綺麗なライムグリーンの色に変化するなんてと、いつも感動してしまいますが、今年も綺麗に収穫できてほっとしています。
早速自宅のリビング用に、大きなアナベルのリースを作りたいと思います。
軽井沢オークハウス
【2008/08/12 10:02】
|
ショップ
|
ウェルカムリース
この写真のリースは、お客様からオーダーメイドでご注文頂いたものです。
リースのご依頼では、玄関ドアに飾る屋外用のリースが欲しいというご相談が一番多くあります。
屋外ですとドライフラワーやプリザーブドフラワーのリースですと、湿気や直射日光などで早く傷んでしまうので、私がおすすめしているのはアーティフィシャルフラワーで作るリースです。
アーティフィシャルフラワーとはいわゆる造花の事です。
造花といっても今はとてもよくできている物も多いので、そういった葉や花を上手に組み合わせる事によって、本物のような自然の風合いのリースができます。
写真のリースの場合、シルバーグレーの色の葉を数種類組み合わせて、そしてポイントに白いバラを合わせてみました。
ショップの入口ドアにもかけてありますが、触って葉の質感を確かめている方も多く、本物の葉で作ってあるのかと思いましたとよく言われています。
このリースは白いドアや、ガラスのドアなど明るい色あいのドアによく合います。
反対に茶色の木のドアや濃い色合いのドアなどは、もう少し濃いグリーンの色合いのものがいいですね。
一番大切な事は、そのドアに合うものを作るということなので、玄関ドアの色合いや素材など充分にご相談してお作りしています。
オーダーメイドなどのご相談もお気軽にどうぞ。
レッスンでも製作して頂けますので、ご希望の方は材料の手配がございますので2週間前までには
ご予約下さいませ。
【2008/08/04 18:45】
|
ショップ
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,