カレンダー
12
| 2009/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
スノーフレークとムスカリ
毎年1月の花の会のレッスンは「初春の花を生ける」というテーマで、新しい年を迎えて新たな気持ちで皆それぞれ花を生けていきます。
今年は白いオーバル型の素敵なプレートを使い、そこに小さな春の庭をイメージするようにアレンジして頂きました。
球根植物の花と春の枝物を合わせて数種類使い、早春の庭の風景を感じられるような花を生けて、皆と一緒に春の訪れを心待ちにするひと時を過ごしました。
写真はレッスンで使用したスノーフレークとムスカリです。
スノーフレークは葉はスイセンに似ており、花はスズランに似ていることから、和名をスズランスイセンと言います。
花言葉 純潔、美、無垢な心
ムスカリは早春を彩る花として、チューリップなどと一緒にガーデンに植えたり、寄せ植えしたりとおなじみの球根ですが、ガラス器に生けても素敵なのです。
一度球根を植えると、毎年花数も増えてくるので、是非切花にして飾って見てください。
月に1回の花の会のレッスンですが、毎月季節感のある花を使い、花がより美しく見えるようにナチュラルスタイルの花をレッスンしています。
体験レッスンや単発での参加もお受けしておりますので、ご興味のある方は電話、メールなどでご連絡下さいませ。
たくさんの方々と花を通して触れ合えるひと時を、楽しみにしております。
軽井沢オークハウス
//karuizawa-oak.com/
スポンサーサイト
【2009/01/25 17:32】
|
花
|
新商品のご紹介
ショップの新商品のご紹介です。
お正月が終わり1月中旬頃になると、一足早く春を感じさせるようなディスプレイがとても新鮮に感じられます。
こちらはアイアンでできた白いキャンドルスタンドと、白いアジサイの花です。
このアジサイの花、近くで見ても本当に美しいのですが、この時期にアジサイの花が咲いているはずはありませんよね。
上質なハンドメイドのアーティフィシャルフラワー(造花)なのです。
ガラスベースにそっと入れたスタイルで、アジサイのシンプルな美しさを感じてください。
昨年大人気であっという間に完売してしまったバードオブジェも、再入荷してきました。
素敵なインテリアに似合う小物などもたくさん揃っておりますので、是非ご覧下さいませ。
軽井沢オークハウス
【2009/01/15 22:51】
|
ショップ
|
あかね色
新しい年が始まり、早いもので8日経ちました。
皆さま、どんなお正月を過ごされましたか。
軽井沢は久しぶりに雪のないお正月を迎え、ゴルフ場もオープンしていたようです。
スキーもゴルフも楽しめる場所というのも、なかなか無いですね。
明日は雪の予報が出ていますが、どのくらい積もるのでしょうか。
私は年末、海の見える所に旅行に出掛けてきました。
日頃が森の中での生活なので、海がこれほどまでに新鮮に見えた事はありませんでした。
ホテルの窓から海に沈む夕日を眺めて、ゆったりとした時間の流れを感じながら過ごしてきました。
クリスマスが終わり年末までの間に、大掃除を兼ねていつも部屋の模様替えをします。
大きなクリスマスツリーを片付けて、洋風だった部屋のインテリアを、お正月の和のスタイルに変えていきます。
クリスマスの飾りを片付ける時は名残惜しいような気もしますが、新しい年を迎えるにあたり、ガラッとインテリアが変わると気持ちも新たになります。
今年はリビングルームに茜色のじゅうたんを敷き、クッションも暖色系のものを合わせてみました。
このじゅうたんは光の差し具合や時間帯などで色合いが変わって見えるのです。
日中光が差し込む時は、柔らかな優しい赤色をしていて、夕暮れから夜にかけては深い赤色に見えるのです。
見るときによって表情が変わるので、まるで夕焼け空を見ているようで、素敵です。
寒さの厳しい冬は、外の景色がモノクロに変わってしまうので、お部屋の中は温かみのある暖色系の色合いの物を加えると、ほっと心も温かくなりますね。
【2009/01/08 20:01】
|
インテリア
|
新年あけましておめでとうございます
2009年がスタートしました。
この一年が皆さまにとって、実りのある飛躍の年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
【2009/01/01 01:00】
|
ご挨拶
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,