この人とブロともになる
このブログをリンクに追加する
2009年、今年も1年間大変お世話になりました。 今年は初めての花の会の生徒作品展を開催し、皆さん一生懸命作った作品を多くの方々に見て頂くことができました。 ボタニカルアートやリネンのイベントでも、沢山の方々にお越し頂きました。 関係者の方々にも多大なるご協力を頂き、支えて頂いた多くの方々に感謝申し上げます。 2010年もさらにステップアップしていけるように頑張りたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
軽井沢オークハウス
寒い日が続きますが、どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。 軽井沢オークハウス
朝起きた時はみぞれでしたが、日中は久しぶりに雪の1日になりました。 雪が降ると美しくて撮影したくなります。 家の中のクリスマスツリーから、窓の外に広がる真っ白な雪景色を撮影しました。
いつもはテーブルの上に飾っているキャンドルコレクションも雪の上で撮影してみました。
夕方からはみぞれから雨に変わりましたので、あっという間に解けてしまうことでしょう。 雪が降ると冬の愉しみが一つ増えたように感じます。 冬の軽井沢へ是非お出掛け下さい。軽井沢オークハウス
ウェディングブーケは何度作っても幸せを感じる瞬間ですが、こちらのブーケも優しい色合いに自分でもとても気に入ったブーケに仕上がりました。 1年程前、神戸からお越し頂いたお客様で、今回お嬢様が軽井沢で結婚式をすることになり、私がブーケとウェルカムボードを作製することになりました。 事前に打ち合わせをしてドレスの写真を見せて頂いて、生花のブーケにするか、プリザーブドフラワーのブーケにするかなどのご相談をして、挙式後に記念に残るようにとプリザーブドブーケにしました。 ドレスが純白ではなく、オフホワイトの色合いということでしたので、ピーチ、アイボリー、白の色合いのバラをメインにお作りしました。 11月下旬ということで、軽井沢の冷たい空気の中でもほっと暖かさを感じられるような、優しく包み込んでくれるよなイメージに仕上がったと思います。
こちらは、最後にサプライズで両家のご両親にプレゼントする額です。 手書きのカリグラフィーで結婚の日付が入っています。 ショップではドライフラワーでご紹介していますが、今回長く楽しめるように、プリザーブドのバラと造花のグリーンを合わせて作製しました。 白い額と茶色の額では、かなり印象が変わりますが、どちらもナチュラルに仕上がったと思います。
お母様からのプレゼントのウェディングブーケとウェルカムボード、お嬢様からお母様へのプレゼントの額、お二人の気持ちが伝わるように、心を込めて作製しました。 思い出に残る結婚式に携われたこと、感謝しております。 いつまでもお幸せに。 軽井沢オークハウス