カレンダー
08
| 2010/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
浅間山
昨日は素晴らしい秋晴れの1日でした。
朝起きて外を見ると、雲ひとつない青空に浅間山がはっきり見えました。
写真を撮りに行った8時頃には少し雲が出てしまったけれど、こんな綺麗な浅間山は
そうそう見られるものではないので、とても感激です。
昨日の最低気温は3℃で、日中は16℃位には上がりましたが、
急激な気温の変化には驚くばかりです。
午後からは雲が出始め、綺麗なひつじ雲がそら一面に広がりました。
軽井沢は高い建物がないので、月や星、空や雲がいっそう美しく見えるのです。
今日は霧雨の降る暗い1日で、急に気温が下がったせいか、ドウダンツツジやニシキギ、モミジ、
ツリバナなども赤みがさして、色の変化が見られるようになりました。
つい10日程前までは夏の気候で、木々も緑濃い状態でしたが、急に20℃位下がり、
わずか2、3日で植物も色を変えていきました。
こちらは先日オーダーメイドで作製した、プリザーブドフラワーのアレンジメントです。
新築祝いのプレゼント用でご依頼頂きました。
紫色のバラのご希望に合わせてお作りしましたが、 とても上品な
大人のイメージに仕上がったと思います。
数種類のグリーンとブルーベリーの実がポイントになっています。
軽井沢オークハウス
スポンサーサイト
【2010/09/27 17:37】
|
軽井沢
|
My GARDEN 2010 秋
今日はしっとりとした静かな雨の1日、昼間でも15℃位の肌寒い軽井沢です。
お庭ではイトススキやシマススキの穂が出てきて、秋の雰囲気が漂う庭になってきました。
後ろに見える白い萩も、ゆらゆらと風になびく姿が美しく、日本の秋の風情を感じます。
本日、マイガーデンNo56 秋号が発売になりました。
昨日手元に届きドキドキしながら拝見しましたが、もう素晴らしいの一言です。
美しいバラの写真から始まり、ページをめくるたびにうっとりするほどです。
「大好きな野の花と暮らす・秋」は14ページにわたり紹介して頂きました。
撮影日は昨年10月末の輝くような秋晴れの日でした。
紅葉のクライマックスで、ちょうど花の生徒さんの作品展という
たくさんのギャラリーの中でしたが、こんなに美しく撮影して頂いて、
カメラマンの福岡将之さんには本当に感謝です。
「輝く秋の雑木図鑑」など、これから迎える秋の紅葉などのページも内容がとても充実しています。
とても丁寧に心を込めて製作した本ということが、手に取るように分かります。
最後に「読者からのおたより」で前号の「大好きな野の花と暮らす」の感想を
たくさんの方々に頂きました。
和紙に水彩画でノリウツギの花と俳句を添えて、心のこもったお手紙も頂戴しました。(私の宝物です)
一人でも多くの方の心に残るような、やさしい野の花をこれからも紹介できれば幸いです。
この場をかりて、ご覧になった皆様に御礼申し上げます。
マイガーデン秋号No56は永久保存版です。
是非たくさんの方にご覧頂きたいと思います。
amazon
では送料無料で購入頂けます。
軽井沢オークハウスでも、前号の夏号No55、秋号No56ともございます。
ご希望の方はご連絡下さいませ。
軽井沢オークハウス
【2010/09/16 17:33】
|
ガーデン
|
秋の訪れ
昨日の雨から急に涼しくなり、軽井沢の夏が終わり秋の始まりを感じるようになりました。
庭では季節を知らせてくれるように秋明菊が咲き始め、雨に濡れた姿もとても素敵です。
レンゲショウマのように丸いころんとした蕾も、なんとも愛らしい花です。
こちらは葉に白い斑が入っている品種のミズヒキです。
紅白の水引が名前の由来で、どんどん増えるので家の中にもさりげなく活けて楽しんでいます。
日陰を好むので、林の下草などにもお勧めです。
アロニアの実も秋の訪れと共に、黒く色づいてきました。
春には白い花が咲き、花が終わるとグリーンの実を付け、その実が秋になり黒色に色づいてきます。
この実は花材としてもよく使っていますが、季節を存分に楽しめる樹木です。
秋の七草のひとつ、萩も咲き始めました。
緑濃い夏の庭から、少しづつ葉が舞い始め、秋の風情を感じる庭になってきました。
最後にオーダーでご注文頂いた、紫陽花のリースをご紹介します。
自然が作り出した色合いに、毎年作るたびに感激してしまうほど美しい紫陽花です。
素敵な別荘の玄関の入り口に飾って頂き、お届けに伺って感激しました。
これから秋はドライフラワーの季節です。
今月の花の会のレッスンは、今年収穫のフレッシュなドライフラワーでリースを作ります。
材料などは各自選んで頂きますので、皆様どんなリースを作って頂けるのか今から楽しみです。
軽井沢オークハウス
【2010/09/09 11:03】
|
ガーデン
|
朝陽がさす庭
残暑が厳しい日が続いておりますが、今日から長月に入りました。
吹く風も少しずつ秋を感じる今日この頃です。
紫式部の花は薄い紫色で、左側が花が終わり緑の実になったものです。
この小さな緑の実が、秋が深まると素敵な紫色の実に変化していきます。
この緑色の実も、控えめながらもとても素敵です。
アサマフウロも咲き始めました。
濃いピンク色の花が、緑の中でひときわ輝いて見えます。
いまガーデンの主役は、こちらのミナヅキです。
真っ白な花をたくさん咲かせていますが、この白色が秋の深まりと共に
ピンク色に変化していきます。
晩夏の庭は濃い緑に包まれているので、光が差し込むと本当に美しくてため息がでます。
下から見上げたモミジの姿が大好きで、太陽がさすとモミジの下に入って眺めています。
うちの庭に数本あるモミジも、今はこのように青々しています。
この緑の葉が、あと1ヶ月から2ヶ月の間に紅く色づくかと思うと、
自然はなんて美しいのだろうと感じる日々です。
軽井沢オークハウス
【2010/09/01 17:45】
|
ガーデン
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,