カレンダー
10
| 2010/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
冬の訪れ
昨日は朝から雪が舞い、積もるほどはありませんでしたが、
3時間程降り続いていました。
初雪です。
今日の朝は氷点下5℃と冷え込み、庭は一面霜で覆われていました。
紅葉したモミジの葉も落ち、一枚一枚がパリパリになった葉がとても美しくて感激です。
こちらは冬枯れしたシモバシラ(シソ科)の根元にできた、雪の結晶。
毎年11月下旬頃、急激に冷え込んだ早朝に見ることができます。
冬の寒い朝庭に出て、シモバシラの霜柱ができているか見にいくのが、楽しみのひとつ。
家の北側にあるヒバもこんなに綺麗に霜で覆われています。
寒い早朝にしか見られない風景もあり、庭を一周しただけでとても楽しめました。
初冬ならではの自然の芸術ですね。
軽井沢オークハウス
スポンサーサイト
【2010/11/19 21:54】
|
ガーデン
|
晩秋の庭
この時期は1週間過ぎると、まったく別の景色に変わってしまいます。
ほとんどの木々は葉を落とし、庭のモミジはようやく紅葉し
1年のしめくくりで美しい色を見せてくれました。
リビングから正面に見えるヤマモミジですが、いつもなら赤く色づきますが
今年は橙色に染まりました。
信州は落葉松(カラマツ)の木が多いので、今至るところで落葉松が黄葉し
美しい景色を見ることができます。
陽の光を浴びた落葉松林はとても美しい風景で、黄金色の葉が
ハラハラと落ちる中歩くのが、晩秋最後のお楽しみです。
庭になる果実で、果実酒を作りました。
徐々に染まっていく色のグラデーションがとても美しく、
毎日眺めていても楽しめます。
お庭からたくさんの幸せを頂けますね。
軽井沢オークハウス
【2010/11/13 11:22】
|
ガーデン
|
紅葉の庭
昨日、今日と氷点下の朝を向かえ、一面霜に覆われた朝でした。
庭ではソロの樹木が黄葉して、とても美しい色になっています。
お庭では最後の花コンギクが咲いて、晩秋を楽しませてくれます。
紅葉の葉とこのコンギクの紫色はよく合いますので、一緒に籠に生けても素敵です。
こちらは昨日11月4日の雲場池。
毎年もう何度も見ていますが、いつ見ても感動する景色です。
こちらはハルニレテラス裏の湯川。
川のせせらぎは心癒されますね。
いつも見ている風景が、驚くほど光輝く秋は素晴らしいですね。
軽井沢オークハウス
【2010/11/05 17:59】
|
ガーデン
|
軽井沢の紅葉
軽井沢の紅葉が見頃になりました。
今年は例年よりも1週間から10日ほど遅くなりましたが、いつもと変わらず美しい紅葉です。
軽井沢の紅葉の名所、雲場池。
紅葉の時期はたくさんの人でにぎわっていますが、
今週末頃までは楽しめると思います。
どこを見ても絵になってしまう、日本の秋は素敵です。
軽井沢オークハウス
【2010/11/03 14:13】
|
軽井沢
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,