カレンダー
10
| 2011/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
最近の記事
秋晴れの浅間山 (10/14)
夏の庭 (08/13)
初夏の花 (08/13)
マイガーデン夏号 発売 (06/16)
新緑の季節 (05/20)
最近のコメント
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年08月 (2)
2013年06月 (1)
2013年05月 (1)
2013年04月 (1)
2013年03月 (1)
2013年01月 (2)
2012年12月 (1)
2012年10月 (1)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (2)
2012年02月 (1)
2012年01月 (3)
2011年12月 (3)
2011年11月 (3)
2011年10月 (2)
2011年09月 (2)
2011年08月 (2)
2011年07月 (2)
2011年06月 (4)
2011年05月 (3)
2011年04月 (3)
2011年03月 (1)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
2010年12月 (5)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (4)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (4)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (3)
2009年08月 (4)
2009年07月 (4)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (3)
2009年03月 (3)
2009年02月 (3)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (4)
2008年10月 (4)
2008年09月 (4)
2008年08月 (4)
2008年07月 (5)
2008年06月 (4)
2008年05月 (6)
2008年04月 (4)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (6)
2007年12月 (6)
2007年11月 (5)
2007年10月 (8)
2007年09月 (4)
2007年08月 (4)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (4)
2007年04月 (6)
2007年03月 (5)
2007年02月 (5)
2007年01月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (5)
2006年09月 (5)
2006年08月 (5)
2006年07月 (5)
カテゴリー
未分類 (1)
ガーデン (98)
ドライフラワー (14)
ショップ (37)
花 (32)
バラ (4)
クリスマス (18)
お知らせ (17)
軽井沢 (21)
ご挨拶 (13)
レッスン (18)
イベント (20)
インテリア (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
クリスマスレッスン
毎年11月中旬から、クリスマスレッスンを行っています。
通常の花の会の生徒さんの他にも、遠方からもたくさんの方に
お越し頂きましてありがとうございます。
モミやヒバなどのグリーンベースに、様々な木の実を付けた、
自然素材だけのナチュラルリース。
本物ならではの森の香りが漂います。
玄関ドアに飾ったり、このようにテーブルに置いてテーブルリースとして飾ったり、
中にキャンドルを置いても、素敵なインテリアになりますね。
こちらのリースは初めて参加された生徒さんの作品。
飾りの木の実などは好みで選んで頂いてますが、
ボリュームたっぷりで、とても豪華なリースが出来上がりました。
こちらのリースは白いナンキンハゼと黒いシャリンバイの実を入れた、
シックなクリスマスリース。
大人の雰囲気で、洗練されたリースに仕上がりました。
アトリエのドアに飾って撮影させてもらいましたが、うちのドアにとてもぴったりでした。
ベースのボリューム感や、大きさ、飾りの選び方で、全く違うイメージに出来上がるので、
たくさんの方々の仕上がりがとても楽しみなレッスンです。
幸せのリースを作るのは、とても楽しいひとときですね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
軽井沢オークハウス
スポンサーサイト
【2011/11/29 21:54】
|
レッスン
|
深紅に染まる庭
リビングから正面に見えるオオモミジ、いつもは燃えるような深紅に色づくのですが
今年はこんなに美しい色に色づきました。
橙、黄色、緑と陽のあたり方で色づきが変わり、
何色にもなるグラデーションがとても綺麗で見とれてしまいます。
今年は10月初旬に冷え込みがあったので、例年よりも早く紅葉が始まりました。
その後温かい日が続き、なかなか紅葉が進まずに今になってモミジが色づきました。
例年に比べるとかなり遅く色づきましたが、今年は長い間庭の紅葉を楽しんでいます。
ズイナの紅葉も見事です。とても丈夫でしっかりとした葉なので
生花として紅葉の葉を生ける時に、よく使っています。
ヤマアジサイの紅葉も素晴らしいです。
黄色からパープルのグラデーションで、自然の作り出す色には驚くばかりです。
カシワバアジサイの葉も一枚ずつ色合いが違い、見事なまでのグラデーションです。
この紅葉の美しさのために、玄関に入るアプローチの一番良い場所に植えてあります。
ブルーベリーの葉は毎年変わらず、つやつやと光沢のある綺麗な紅に染まります。
この葉も丈夫なので、生けて飾るのにもいいですね。
細葉のモミジ(琴の糸)も、繊細な葉が綺麗に色づきました。
今日のおやつは、キャラメルで煮た紅玉をのせたキャラメルリンゴケーキ。
こがしバターとアーモンドの生地で、リンゴの甘い香りが部屋中広がりました。
軽井沢オークハウス
【2011/11/13 23:20】
|
ガーデン
|
晩秋の風景
軽井沢の紅葉も見頃から終盤に迎いつつあります。
庭の木々も早めに紅葉したナナカマド、ヤマザクラ、白樺、ツリバナ、ナツハゼなどは葉を落とし、
今はヤマモミジが見頃を迎えています。
モミジも大きいものが6本あるので、少しずつ色づきの時期がずれ、
長い間楽しむことができます。
このヤマアジサイの葉は、毎年素敵な紫色に色づいてくれます。
なんともいえない微妙なグラデーションには、 いつも感動します。
晩秋に咲くノコンギクも可憐に咲いて、彩りを添えてくれます。
細葉のモミジも橙色から赤色に日々変化して、綺麗に色づいてくれました。
軽井沢近郊では今、落葉松の黄葉がとても素晴らしく、
息を呑むほどの美しい風景がいたるところで見られます。
晴れた日は黄金に輝く落葉松がきらきらと輝き、曇りの日はしっとりと色濃い葉で
違った美しさを見せてくれます。
明日の予報は雨模様、落ち葉のじゅうたんが広がりそうです。
軽井沢オークハウス
【2011/11/05 19:57】
|
ガーデン
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©軽井沢オークハウス All Rights Reserved.
,